ブログを書き続ける意味を考えてみた

Pocket

平日毎日更新のブログ、いつの間にか半年経過。
ブログを書き続けている今を整理してみました。

IMG_6005

なかなか書けないときもある

昨年の夏から始めたこのブログも、知らぬ間に半年経過。
随分とブログ作成のリズムに馴染んではきたものの、
やはり苦しい時もあるわけで(苦笑)。

来週からは2月に突入、確定申告シーズンが本格的にスタートします。
ここを乗り越えないと、とりあえずの目標の1年継続は見えてきません。

やはり、いろいろな事象にあたらないと、
ネタをピックアップするのに苦労してきますね。

自分の中だけでひねり出そうとしても、
似たようなことばかり思ったり、考えたりしているものです。

そういう意味では、良くも悪くもルーティン化しがちな自分の生活というものが、
このブログを書き続けることによって浮き彫りになってるとも言えます。

これを今のままいくのも、変えていくのも自分次第。
その辺りは、独立をしているという点からも、
さじ加減を握っているのは自分自身。

改めて、至極当然のことに気づかされるわけです。

書くことで知識を蓄え、頭を整理する

文章を書くためにいろいろと調べます。
ネットや書籍から、様々な知識を吸収します。

普段から、ネットや書籍から情報は吸収しますが、
やはり書こうと思うと、それなりの深さの情報把握が必要です。

知っているつもりで簡単に書けそうだと思っていたテーマでも、
蓋を開ければ、あまりに上っ面しか知らなかった自分に、
記事にするのをやめようかと思う時すらあります。

でも、そこで知らなかった自分を知ることができます。
これは、書こうとしたから気づけたことです。

なので、記事を書くために調べることは必然。
めんどくさい時も、もちろんあるんですが、
知らなかったことを知った後は、単純に”得したな”と思える時が多いです。

まがりなりにも記事を仕上げた段階では、
その新たに吸収した知識と今までの知識が整理されています。
まあ、整理のレベルはたかが知れてはいるのですが、
なんかスッキリした感覚になるのも事実です。

継続することでしか見えない領域に期待して

普段、物事の継続を誓う時って、その継続の先のゴールを目標にしますよね。
試験勉強、ジム通い、ダイエット、貯蓄・・・。
そこには、必ず明確な希望や期待が込められています。

どんなことでも、継続できなかった事と継続できた事を比較すれば、
やはりそこには大きな差が開いていると思います。

オリンピック選手の活躍を見てすごく感動するのは、
そのとてつもない結果だけじゃないですよね。
その結果を出すため、画面には映らない不断の努力の継続を背景に感じるからこそ、
感動できるんだと思います。

だから「継続は力なり」って言葉が好きなんですけどね。

このブログは会計事務所の代表者ブログですが、
仕事とプライベートが混じり合う内容です。
ブログを発信するのならば、仕事の面でもプライベートの面でも
両方プラスとなる状況にしたい思いがあるからです。

今はまだまだでも、ブログ継続の先にある
”思いがけない嬉しい出会いや出来事”たる未知なる化学反応を
期待せずにはいられません。

だから、たまに難産の日があったとしても
ブログを書き続けているのだと思います。

希望や期待があるって、いいことです!
その思いを胸に、地道に継続していきます(笑)。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【編集後記】
振り返ればもう半年、いやまだ半年ですね。
積みあがっていく記事を自信に変えて、精進あるのみです!

【昨日の一日一新】
・茨木市クリエイトセンター
・鶏ささみのピカタ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする