ワイン好き税理士の継続は力なり

~税務会計、経営、ワイン、食べ歩き…~

フォローする

  • ホーム
  • 事務所HP
  • プロフィール
  • ブログについて
#3290 MANHATTAN PASSAGE “Mr.Lau”ビジネストリッパー,プラス2を1年間使ってみた感想。

#3290 MANHATTAN PASSAGE “Mr.Lau”ビジネストリッパー,プラス2を1年間使ってみた感想。

2016/10/7 お役立ちアイテム

独立してはや一年、開業時いろいろな物を買いそろえました。 今日はその中から、毎日活躍している監査用のビジネスバッグ、 マンハッタンパッセ...

記事を読む

所得拡大促進税制、人件費が増加している企業はまだまだ税額控除のチャンス!

所得拡大促進税制、人件費が増加している企業はまだまだ税額控除のチャンス!

2016/10/6 税務・会計

所得拡大促進税制、適用企業を目にする機会が増えてきています。 人件費が増加傾向にある企業は、適用を検討してみましょう。 ...

記事を読む

なかたに亭、濃厚でも上品なチョコレートの美味しさを堪能!!

なかたに亭、濃厚でも上品なチョコレートの美味しさを堪能!!

2016/10/5 美味しいもの好き

昨日の研修会帰り、大阪上本町のなかたに亭さんへ。 私にしては珍しい甘いものネタです(笑)。 大阪上本町の老舗パテ...

記事を読む

マイナンバー、年末調整で押さえておくべきポイント。

マイナンバー、年末調整で押さえておくべきポイント。

2016/10/4 税務・会計

本日、マイナンバーの研修を受けてきました。 もうすぐやってくる年末調整、マイナンバーについて押さえておくべきポイントをまとめてみました。 ...

記事を読む

ベルンハルト・フーバー / ヴァイサーブルグンダー 2011

ベルンハルト・フーバー / ヴァイサーブルグンダー 2011

2016/10/3 ワイン

シュペートブルグンダーでブルゴーニュ顔負けのドイツワインを造るベルンハルト・フーバー。今回は白ワイン、ヴァイサーブルグンダーを飲んでみました...

記事を読む

久しぶりに小説を読んでみた。芥川賞受賞作「コンビニ人間」。

久しぶりに小説を読んでみた。芥川賞受賞作「コンビニ人間」。

2016/9/30 本を読もう

芥川賞受賞作、ということで純文学というくくりですね。 学生時代、海外純文学とか重たいのを読んでいた時期が懐かしいです。 ...

記事を読む

ワインメーカーズディナー(フィッリ・ルイージ・オッデーロ@イル・ルォーゴ・ディ・タケウチ)

ワインメーカーズディナー(フィッリ・ルイージ・オッデーロ@イル・ルォーゴ・ディ・タケウチ)

2016/9/29 ワイン

火曜日、メーカーズディナーに行ってきました。 イタリア、ピエモンテよりフィッリ・ルイージ・オッデーロの販売責任者アルベルト・ザッカレッリさ...

記事を読む

<リーデル・オー> オー・ビアで家飲みを楽しむ!

<リーデル・オー> オー・ビアで家飲みを楽しむ!

2016/9/28 お役立ちアイテム

ワイングラスで有名なリーデルですが、ビアタンブラーもあるんですね。 アマゾンでお安かったので買ってみました。 リ...

記事を読む

上場株式等の譲渡所得、年末までに損益通算・繰越控除での節税が可能か検討してみよう。

上場株式等の譲渡所得、年末までに損益通算・繰越控除での節税が可能か検討してみよう。

2016/9/27 税務・会計

上場株式等をお持ちの個人の皆さま。 譲渡利益が出ている方も譲渡損失が出ている方も、 節税のために年内にできることを検討してみましょう。 ...

記事を読む

まんかいで博多純系豚骨らーめん!

まんかいで博多純系豚骨らーめん!

2016/9/26 美味しいもの好き

日曜ランチ、がっつり炭水化物を欲しておりました。 まんかいで豚骨らーめんを堪能!! 大阪福島ラーメン激戦区で豚骨...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

プロフィール

三木税理士事務所
所長 三木 朋晴
1975年生まれ 大阪市在住

働きながら苦しみぬいた末、税理士試験を突破、14年間の実務経験を経て、独立開業。

誠実に、我慢強く、親身になれる人でありたいと思い日々行動。
好きな言葉は、”継続は力なり”。
人生一筋縄ではいきませんが、何事も諦めずに取り組んでいると、いいこともあるのが人生かなと。
詳しいプロフィールはこちら。

2016年7月20日より、代表者ブログ「ワイン好き税理士の継続は力なり」をスタート!!

人気記事

  • 月次試算表での利益のチェック、棚卸を考慮しないと意味がない。 月次試算表での利益のチェック、棚卸を考慮しないと意味がない。
  • リース、割賦購入、現金一括払い、結局どれが一番得をするのか? リース、割賦購入、現金一括払い、結局どれが一番得をするのか?
  • 一定の税額を超えると、翌期(翌年)に予定納税が発生します。 一定の税額を超えると、翌期(翌年)に予定納税が発生します。
  • レ・ザニティエ 2013 レ・ザニティエ 2013
  • 本がもたらした出会い、「ひとり税理士の仕事術」 本がもたらした出会い、「ひとり税理士の仕事術」

カテゴリー

  • 税務・会計 (45)
  • 経営 (12)
  • ワイン (37)
  • 美味しいもの好き (31)
  • 本を読もう (19)
  • 今、考えること (9)
  • ブログ (5)
  • お役立ちアイテム (3)
  • 税理士試験 (4)

最近の投稿

  • 絶品の井上誠耕園(いのうえせいこうえん)のオリーブオイル、食べ比べると味の違いがよくわかります!!
  • シャトー・オー・ブリオン 2006
  • 今年の確定申告業務を終えて思う事
  • 黒船(QUOLOFUNE)/ ZARATELLA(ザラッテラ)
  • 年度末は異動の季節、転勤等に伴う諸費用の取り扱い

アーカイブ

  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (20)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (21)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (20)
  • 2016年9月 (20)
  • 2016年8月 (22)
  • 2016年7月 (8)
© 2016 ワイン好き税理士の継続は力なり